fc2ブログ

ファーウェイ、都内にてプレス向けセミナーを開催!=今さら聞けない!格安スマートフォンとは?

ファーウェイ・ジャパンは27日、都内にて格安スマートフォンに関するセミナーを開催しました。

DSC07775.jpg 
今さら聞けない!
格安スマートフォンとは?
というお題を主に解説されたセミナーとなりました。

DSC07779.jpg
そもそもSIMフリーとは?

 DSC07780.jpg
「SIM」という小さなカードを入れなければ、スマートフォンやタブレットが通信できないと考えていいと解説員。

DSC07781.jpg
「SIM」ロックについて
大手キャリアなどでは、一般的にSIMに対してロックがかかっています。

DSC07782.jpg
SIM(ロック)フリーでないスマートフォンは、例えば、A社のスマートフォンは、A社の契約のSIMとしか認識(通信)できず、他社のSIMを挿しても通信ができない所謂「SIMロックスマートフォン」
※大手キャリアでは、基本的にSIMロックがかかっており、条件を満たすとロックを解除できる。

DSC07783.jpg
SIMフリースマートフォン(SIMロックフリースマートフォン)とは、ユーザーの用途に応じた契約のSIMカードを通信会社問わず利用できるスマートフォンです。

DSC07784.jpg
SIMロックフリースマートフォンは、対応バンド(周波数)などに対応していれば、A社の契約のSIMカードだけでなく、B社・C社と他社のSIMカードでも通信ができるスマートフォン。

DSC07785.jpg
SIMフリースマートフォンの特徴
→色んな会社の契約で利用できる。
→幅広い価格帯の端末が選べる
→海外で現地のSIMカードを使える
→月々の料金を抑えられる
という特徴がある。

DSC07786.jpg
DSC07787.jpg
DSC07788.jpg
格安スマホと呼ばれる理由としては、月々の利用代金が安い通信会社と契約し運用できることが特徴。
端末自体も、幅広い価格帯の端末から選べるため、格安スマホと呼ばれている。
月々の利用代金の例としては、大手キャリアとの契約だと月額約8,000円近くが一般的だが、MVNO(格安SIM)の場合は、約3,000円ほどと、月々5,000円近くの差額がある。

DSC07789.jpg 
格安スマホは、利用者が1,000万件を突破したとのデータも。※MMD総研調べ

DSC07790.jpgDSC07791.jpg
MVNO(格安SIM)を契約しない理由としては、大手キャリアによくある契約の2年縛りであったり、詳しく知らないため、不安感から契約をしないケースも。しかしながら、徐々に理解が深まり、拡大の見込みもあるとのこと。

DSC07792.jpg
DSC07793.jpg
10月から12月頃に2年縛りを終えるユーザーが多く、買い替えを検討しているユーザーが増えてると解説員。

DSC07794.jpg
DSC07795.jpg
格安SIM サービスの多様化
→イオンモバイルや楽天モバイル 実店舗が充実
→LINEモバイルなど 特定のアプリがカウントフリー
→DMMモバイルなど ECサイトを使った独特のポイントサービスなど
→mineoなど 家族で使うユーザーが多い

DSC07796.jpg
DSC07797.jpgDSC07798.jpg
国内では、ファーウェイがSIMロックフリースマートフォン市場シェア1位を獲得しており、人気を得ているとのこと。

DSC07799.jpg
サポート体制も充実しており、カスタマーサービスセンターを設置するなどの特徴も。
DSC07800.jpg
ファーウェイなら保証体制充実で安心
→自然故障サポートを2年に延長できる「延長保証」
→水濡れや落下もサポートする「安心保証」など

DSC07801.jpg
SIMフリースマートフォン モデル別販売数でも、ファーウェイの端末が高い支持を獲得している。

DSC07802.jpg
価格コムでも、高い支持を獲得。
 
DSC07803.jpg 
ファーウェイの端末では、フラッグシップスマートフォンとして、P10とP10 Plusを用意しています。

DSC07804.jpgDSC07805.jpgDSC07806.jpg
世界初の3つのライカのレンズを搭載するなど、進化し続けている。

DSC07814.jpg
DSC07815.jpgDSC07816.jpgDSC07817.jpg
ライカのレンズは、最低でも40万円台〜

DSC07818.jpgDSC07819.jpg
DSC07820.jpg DSC07821.jpgDSC07822.jpgDSC07823.jpgDSC07824.jpgDSC07825.jpgDSC07826.jpgDSC07827.jpgDSC07828.jpgDSC07829.jpg
P10 / P10 Plusの紹介
→写真品質を向上させたと認められる
→要因 3つのライカレンズを採用
 →レンズの堅牢性 モノクロ描写力 鮮やかな発色
 →第2世代ライカダブルレンズカメラ
 →2,000万画素のモノクロセンサー+1,200万画素のRGBセンサー
 →単体でレンズを買うと安いもので40万高いもので90万の高価格高品質なレンズ
 →電池持ちも2日程度持つ
 →HUAWEIスーパーチャージ 急速充電を備える 安全設計も◎
 →DSDS対応 対応バンドも豊富 海外利用にも◎

DSC07831.jpg DSC07832.jpgDSC07834.jpgDSC07835.jpg
入手しやすい価格のP10 liteは、非常に人気。
→デザインにもこだわり
→フルHDディスプレイ
→3,000mAhの大容量バッテリー
→高画素インカメラも搭載 etc...

ファーウェイの端末の特徴などを取り入れつつ、格安スマホについての解説をしていただきました。
スポンサーサイト



プロフィール

ユウキ / すまーとめでぃあ

Author:ユウキ / すまーとめでぃあ
スヌーピー大好き!主にモバイルガジェットに関することを話題にしています!
YouTube、Twitter、Instagramのフォロー&チャンネル登録よろしくお願い致します!
提供品のレビューなども行っておりますので、お気軽にメールフォームよりご連絡下さい!

つぶやき

人気ブログランキング

応援クリックお願い致します

にほんブログ村ランキング

応援クリックお願い致します

おすすめグッズ

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム